見える化してすきま時間を活用

ページ

生活相談員は介護職や看護師など他職種と比べるとデイサービスでの立ち位置は大きく異なる専門職である。
他職種がスペシャリストであるのに対して、生活相談員はジェネラリストとしての役割を発揮できるように仕事を組み立てていくことが求められる。
特に地域ケア会議への出席や必要に応じて利用者宅を訪問し、相談援助を行うなどコミュニティソーシャルワーカーとしての機能も生活相談員は有しているのである。
そのため、効率よく業務を進めるための時間配分の工夫は役割をしっかりと発揮するためのいわば必須の取り組みともいえる。
生活相談員が行う仕事はデイサービスの中だけにとどまらず、サービス担当者会議やケアマネを訪問するなど外出を伴う仕事も多い。
スペシャリストの他職種というのはデイサービスの一日の日課に沿った中で直接援助業務を行うことになるが、生活相談員が業務を組み立てる際には、直接援助以外にも管理や事務業務、地域との関係作りなどの間接援助も行っているのだ。
そのため、業務の組み立て方は他職種と異なって当然である。
まずは、相談業務の成果は可視化された業務日課帳などでしっかりと管理し、常に見えるところにおいて確認できるようにしておき、時間優先と内容優先という2種の業務をスムーズに進められるようにスケジューリングすることが大事だ。
内容によっては隙間時間なども活用するとはかどる。
そのとき、効率よくスイッチできるように、あらかじめ何をするのか意識することが重要である。